障害者採用の成功から、障害者雇用の成功へ。
障害者のつまづきは、企業様のつまづきかもしれません。
障害者の就労支援の経験を積んだスタッフが、障害者雇用の成功のお手伝いをします。
【緊急事態宣言発出に伴う当センターの取り組みについて(2021年1月8日)】
川崎市 緊急事態宣言下における本市行政運営方針について(外部リンクにつながります)に基づき、当センターでは以下のように運営をしています。
職員は事務所への勤務と在宅勤務と分け、移動を最小限にとどめています。
企業をはじめ各機関への訪問は、最低人数での訪問をしています。
毎朝の検温および健康状態の確認、マスクの着用、うがい、訪問前の手指衛生を徹底し、感染しない・感染させないよう努めています。
よろしくお願いします。
1月19日 NEW!
●令和2年障害者雇用状況の集計結果 が発表されました。昨年度より雇用者数、実雇用率が増えています。
→詳しくはこちら
●令和3年3月には雇用率が2.3%に上がります。
→詳しくはこちら
2021年1月4日 NEW!
新年あけましておめでとうございます。
これからも障害者雇用を検討している企業、および障害のある方の就労機会が増えるよう、皆様を応援するセンターを目指していきます。
どうぞよろしくお願いします。
2020年12月28日
【難病患者の就労支援】
かながわ難病相談・支援センターから、講演会の案内がありました。テーマは「難病患者の就労支援」になります。 講演会は、YouTube配信で無料となるようです。(詳細は下記チラシをご確認ください) 問い合わせ等については直接、かながわ難病相談・支援センターに行っていただきますようお願いいたします。(2月8日まで)
【延期】2020年12月11日
障害者雇用促進ネットワーク会議では、川崎市内外の企業や障害者就労支援機関と行政が一緒に、障害者雇用の研修、情報共有を行っています。障害者雇用をはじめようとする企業、すでに雇用を行っている企業の皆さま、ぜひご参加ください。
日時:2021年2月5日(金)13:50~16:40(13:30~受付開始)
2020年9月3日
川崎市ホームページ 広報誌「かわさき労働情報」のインターネット版 に 「障害者の雇用を検討中の皆さま」への記事が掲載されました。
詳しくはこちらをご覧ください。(外部リンクに移ります)
2020年6月10日
ブログを随時更新しています。
2020年11月19日 NEW!
企業応援だより、企業応援通信 のページを更新しました。こちらをご覧ください。
2020年11月5日
第3回雇用促進ネットワーク会議 を公開しました。こちらをご覧ください。
2020年10月19日
第2回雇用促進ネットワーク会議×神奈川県中小企業家同友会ダイバーシティ委員会 を公開しました。こちらをご覧ください。
2020年9月8日
企業向け障がい者雇用ワークショップ「ともに働く」(川崎地域)のご案内を公開しました。こちらをご覧ください。
企業応援センターかわさきと市内の就労支援機関が、短時間で働きたい就労者と人手が欲しい企業のマッチングをお手伝いする川崎市の事業です。
NPO法人ピープルデザイン研究所と協力し、市内の就労援助機関などで支援を受けている方を対象に就労体験の機会提供に向けた準備・運営をサポートしています。川崎市を拠点とするプロスポーツチームの試合前の準備をボランティアの皆様と一緒に障害者が行っています。